なんとなく既視感がある。そう思われた方もいるでしょう。
そうです、またかのクソゲーハンター、D氏(ちょっと改名した9から誕生日祝いとしてクソゲーを送られてきた。なおMayoはたれもち氏からのプレゼントでまた別の人です。
誕生日プレゼントにクソを寄越してくるのに何か意味はあるのかと問いたくなるがクソを寄越されて「ウホホーイw」と私も喜んでいるので特に問題はないでしょう(意味不明
さて、今回紹介するクソゲーも強者揃いである。油断すると命を落としかねないので今のうちに生命保険に入っておくように。
え?ここからでも入れる生命保険があるんですか!?
ちなみにどれも共通して100円のゲーム。スマフォゲームですら100円のものとなると何気に良質なゲームが揃っているのだからスマフォ並、もしくは惜しいけどそれに近いくらいの面白さがあれば嬉しい限りである。期待はしない。
ではさっそく。
一つ目!!
グレートトイレットシミュレーター。
例によってタイトルの時点でクソゲー臭全開である。
なんだったらもうこの時点で満点。
そもそも、トイレシミュレーターってなんだよ。
初めて聞いた時は幼児が上手にトイレしにいくための教育ゲームかと思いましたが、そういうわけではなく。
どこだが分からぬ謎の山奥で車から降りて便所を探すゲーム。
タイトルで役満なのに内容で更に倍満分の点数追加である。
だがどんなゲームも聞いただけでは分からない。あの壺ゲーだって見た目と内容を聞いたらクソゲーに聞こえるかもしれないが実際は神ゲーである。誰がなんと言おうと。
いざスタート!!
森の中。
当たりに響くは虫の鳴き声と
屁の音。
ぷぅ~んww
音だけでくっさ。
最初勝手に噴き出してるのかと思ったら左クリックで屁をするらしい。もしかしてもう手遅れなのでは?
しかしどこに行けばトイレがあるのか。そもそもいつまで我慢()出来るのか。そういったUIは一切ない。
というか歩く以外何も出来ないし他に何かあるかというと何もない。
ただひたすら歩くだけ。
歩く事数分。
あ、トイレっぽいの見つけた。
中に入る。
お わ り。
次!!
二本目に送られてきたクソゲーはこちら。
シンプルなタイトルとロゴ。こういう感じのタイトルはスマートフォン向けアプリのゲームでよく目にする。
意外に良ゲーなものも多くて侮れないのでこれはクソゲーではない可能性があるかもしれない(意味不明な文章
ふむ。
え?何すればいいの?
右にハサミとか水のアイコンとかがあるがやはり盆栽っぽくチョキチョキ切って形を整えて遊ぶものだろうか。
たまたま枝っぽいところをクリックしてしまい
うっかり伐採。詰みました。
ク・・いやいや、まだクソゲー判定するのは早い。今のは私の操作ミスだ。
もう一度初めからを選択し今度は水のアイコンをクリックしてから枝みたいなところをクリック・・・っていうか連打。
謎のウォーターゲージが徐々に増えだしていき一杯になると成長!!何度か成長させてみると・・・。
盆栽っつーか木だな、これ。
松の木みたいなああいう盆栽をイメージしてたのでちょっと違うなこれって(ry
そのまま成長させていったら・・・
でけぇ。これ以上成長しないようだしハサミのアイコンクリックしてチョキチョキしてみるか。なんかかなり切れるポイントが多くてここを切ると白くハイライトになっているところに影響されますよっと表示されて結構分かりやすい。では私の美しい盆栽カットをお見せしましょう。
最近の流行りは左半分をバッサリカットするスタイルが流行っているんですよ~(大嘘
なんか面白みを欠いたのでもう根本から切ります。
草。そうはならんだろ。
試しにこの状態で水を与えてみた。
そうはなんだろう(二回目
まぁしかし意図的に遊んではしまったが悪いゲームではないかもしれない。意外に成長というか枝木の伸び方はこれまでカットした形に合わせて少しずつ生え方が変わってきている。
問題は木のお手入れをして好きな形に整えるのを楽しめる人が果たしてどれくらいいるのかっていう問題がある。
グレートトイレットシミュレーターよりかはマシではあるがまぁ100円のゲームでこれを同じ100円のスマートフォンゲームと比較すると流石に厳しい。
次!!
私の名前はマヨ。
何のゲームかタイトルからでは全く想像できない。
どうやらたれもち氏いわくクリッカーゲーらしい。ほぉ、クリッカーゲーはまぁ嫌いではない。クリックしてポイントを稼いでそのポイントでアップグレードして自動的にポイントが入るようになっていき、最初は微々たる数字だったのが途端に凄まじい数字へとインフレしていくあの爽快感は正直いいって見ていて楽しい。
では見せてもらおう!!!マイネームイズマヨとやらを!!!!
なるほど?このマヨをクリックすればいいのか。
ポチポチポチポチ。
謎のスキンがアンロックされた。
マヨネーズビンの見た目を変えるものらしい。どれどれ・・・。
いらねぇ。
しかもこれ、ポイント稼ぐことで解禁される要素がこの各種スキンのみで永遠に手動でクリックしなければいけないという。クリッカーゲーのなんたるかを今一度考えたくなる内容であった。
ただ何が驚きだったかってフレンドがこのゲームをやっていたということだしたかだか100回程度のクリックでもう嫌になった私に対してそのフレンドは12928回もクリックしていた。
一体何が彼をここまでさせてしまったのか。
Steamだと何故か非常に好評だし何ならMy Name is mayo2まで出てるし一種のカルト教団でも出来上がっているのかこれ。
非常に好評らしいけど私は断言しておく。
以上!!!!クソゲー(二つと微妙ゲー1つ)!!!解散!!!